お笑いの力で社会を変える

<取材・執筆>菅野 美優 <取材先>チームフランポネ 令和6年4月1日、改正障害者差別解消法が施行され、障がいのある人への「合理的配慮の提供」が義務化された。法律に基づく障がい者の権利擁護が進む一方で、お笑いを通じて障が …

社会的マイノリティに配慮した英訳について考えたこと

日本語でも社会的マイノリティに配慮した言葉が数多くある。よく話題になるのは障害(者)※をどう表記するか。この場合、障害の「害」という字をあえて使わず、「障碍」や「障がい」と表記することも増えている。 ところ変わってアメリ …

当事者(マイノリティ)は被支援者か。まず人として対等な関係性を

2か月ほど前から「ある問題」の当事者になった。「ある問題」については、一定の理解をしているつもりだったが、当事者になると初めて見える景色がある。そしてそれはそのまま、社会の側もなんかおかしいんじゃないか、という違和感にも …