“性別役割分担意識”はもう要らないー「男らしさ」「女らしさ」を超えるジェンダーレスな働き方の大切さ
<取材・執筆>Chisaki Nishimura <取材先>立教大学大学院 教授 萩原 なつ子さん 2020年末、大手コンビニエンスストア・ファミリーマートの独自ブランド「お母さん食堂」が、アンコンシャス・バイアス( …
<取材・執筆>Chisaki Nishimura <取材先>立教大学大学院 教授 萩原 なつ子さん 2020年末、大手コンビニエンスストア・ファミリーマートの独自ブランド「お母さん食堂」が、アンコンシャス・バイアス( …
2019年度はハッシュタグ(#)を通じたジェンダー運動が盛んな年だった。4月11日の#フラワーデモから始まり、#kutoo、#withyellowなど、様々なアクションが巻き起こった。どれも名もなき個人がSNSで呼びかけ、声を上げていくアクションだ。